愛媛県大洲市の小児科です

最近の感染症について
今週の感染症について(2021年4月第1週:3/29-4/3)
- 胃腸炎が少し多めでした。
- 黄砂の影響か咳・ハナが出ている子が多めでした。
- 花粉症はもう終わりですね。ヒノキの子はもう少し治療しましょう。
感染症について(2021年3月第4週:3/22-3/27)
- 病気は多くありません。今年はインフルエンザはいませんでした。
- 胃腸炎らしき消化器症状を起こす子が少しいました。
- スギからヒノキに変わってきて花粉症の子も症状が軽減しています。
- 気温差でハナが続いている子もいました。
感染症について(2021年3月第3週:3/15-3/19)
- 病気は変わらず多くないです。
- 溶連菌感染症が数名出ています。
- 胃腸炎もいました。
- 花粉症も症状は徐々に軽減している子が増えています。
感染症について(2021年3月第2週:3/8-3/13)
- 病気は変わらず多くないです。
- 胃腸炎は数名いました。
- 花粉症も症状が少し減ってきた感じです。スギであれば今月中で、ヒノキまであれば連休明けまで治療していきましょう。
感染症について(2021年3月第1週:3/1-3/6)
- 病気は変わらず多くないです。
- 胃腸炎の子が小学生で数名出ていました。
- 熱が高くて受診している乳幼児がいますが、突発性発疹などウイルス感染のようです。
- 雨が恋しい子どもが多いです。
これまでの記事(2010年6月-12月、2011年1-12月、2012年1-12月、2013年1-12月)、2014年1-12月、2015年1-12月、2016年1-12月、2017年1-12月は、2018年1-12月、2019年1-12月、2020年1-12月、2021年3月はこちらです。
熱いよ。しっかり冷やそう・水分とろう。
症状の対応・パンフレットなど
- 経口補水療法:嘔吐や下痢、食欲低下しているときの水分補充の要点
- 便秘:便秘で治療をしている子に渡してますが、治療してない子もみてください。
- 熱性けいれん:熱性けいれんでダイアップ座薬を使用している子に渡しています。
- 頭部打撲:頭をぶつけた子に渡しています。
- 解熱剤の使用について:発熱の対応や解熱剤の使用法を載せています。
- 学校において予防すべき感染症:出校停止の基準など。

過去病気について保存のページ。
- 手足口病
- ヘルパンギーナ
- 虫さされ
- とびひ
- 汗疹:あせも
- 夏風邪について
- じんましん
- 溶連菌感染症
- インフルエンザ
- 嘔吐下痢症
- RSウイルス感染症
- 冬なのにはプール熱
- 乾燥肌・かゆみ肌
- おたふくかぜ